特別養護老人ホーム喜成会
事業所のご案内
要介護状態である高齢者に対し、施設サービス計画に基づき可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上のお世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行う施設です。
介護サービス種類 | 介護老人福祉施設 |
---|---|
住所 | 和歌山県和歌山市北野128番地 |
定員 | 110名 |
●対象者
●ご利用料金
●ご利用手続き
●連絡先
●サービス内容
●1日の流れと年間行事
●苦情やお問い合わせ
●協力医療機関
対象者
介護が必要な方で要介護認定をお受けになり、要介護3から5までと認定された方で、常時介護を必要とし、かつ居宅での継続した介護を受けることが困難な方
ご利用料金
特別養護老人ホーム 利用料金(←クリックしてくださいしてください)
ご利用手続き
入居を希望されるご本人またはご家族との契約となります。
入所申請書に必要事項をご記入の上、当施設まで送付いただくか、ご提出ください。
また、電話により資料の送付もさせていただきます。
連絡先
詳しくはお気軽にご連絡ください。
TEL.073-462-3033
サービス内容
当施設は約20人を1つのグループとし6つのユニットに分かれています。居室は原則として4人部屋が主ですが、個室、2人部屋もあります。但し、プライバシーの保護には最善の注意を払っています。
各ユニットには食堂(兼デイルーム)、キッチンを完備し、家庭的生活を送っていただけます。また、1階の大ホールでは様々な催しを開催し、ご利用者様の交流の場として活用いただけます。
1.食事
栄養士(管理栄養士)の立てる献立表により、栄養士並びにご利用者様の身体の状況及び嗜好を考慮した食事を提供します。
昼食(一部)は職員も一緒になって同じ食事をゆったりと食べています。(朝食8:00~、昼食12:00~、夕食18:00~)
2.入浴
入浴日(月曜~土曜の午前、午後)、ユニット毎に入浴日が決まっており、ゆっくりと入浴していただけます。寝たきりの方でも機械浴槽を使用して入浴することができます。
3.排泄
排泄の自立を促すため、ご利用者様の身体能力を最大活用した援助を行います。
4.機能訓練
機能訓練指導員(理学療法士、あん摩・マッサージ指圧師、看護師)により、ご利用者様の心身等の状況に応じて、日常生活を送るのに必要な機能の回復、またはその減退を防止するための訓練を実施します。
5.健康管理
医師や看護職員が、健康管理を行います。
6.その他自立への支援
寝たきり防止のため、多くのボランティアの受入れにより出来る限り離床に配慮します。
1日の流れと年間行事
1日の内容
起床 随時 | |
8:00~ | 朝食(食事はバランスの良いものを提供させていただきます) |
9:30頃~ | 入浴 余暇活動、受診他 |
12:00~ | 昼食(食事はバランスの良いものを提供させていただきます) |
14:00~ | 入浴 |
14:30~ | ボランティア受入れ、レクリエーション、クラブ 活動、受診、余暇活動 |
15:00~ | おやつ |
18:00~ | 夕食(食事はバランスの良いものを提供させていただきます) |
20:00~ | 随時就寝 |
年間行事
4月 |
お花見 |
5月 | 野外活動 近くの公園に散歩やドライブ、外食など、ご本人の希望により外出計画をさせていただけます。 たまには外の空気を吸ってリフレッシュ!! 母の日 母の日のプレゼント実施 |
6月 | 父の日 父の日のプレゼント実施 |
7月 |
七夕 |
8月 |
盆踊り大会 |
9月 | 敬老祝賀納涼会 敬老の日を祝い、カラオケや太鼓演舞など様々な催しを披露。また露店もあり、ご家族と一緒に過ごす楽しく過ごす良い機会にもなっています。 地域からもお客さんが来られ楽しいひと時を過ごしていただけます。 |
10月 |
運動会 |
11月 | 文化祭 文化祭では利用者の皆様の手芸や絵画、毛筆、俳句などの力作を展示。また地域の文化祭にも出展します。 |
12月 | クリスマス会、忘年会、お餅つき クリスマス会ではスタッフによる様々な催しで皆さんに楽しんでいただいています。 忘年会では鍋を皆さんで囲み、1年の思い出を語り合います。 お餅つきは利用者の皆さんにも杵を持ってついてもらったり、餅を丸めてもらったりと昔の杵柄を披露してもらいます。 |
1月 | 初詣、戎参拝 新年は最寄の神社に参拝です。「今年も良い年でありますように・・・」。 また、その他にも恵比寿参拝に行きます。 |
2月 | 節分・家族会ふれあい交流会 「鬼は~外!福は~うち!」豆を鬼の面を被ったスタッフに投げて季節の行事を盛り上げます。 家族会ふれあい交流会では、ご家族と利用者の皆さん、そして職員、お茶を飲みながら、みんなで楽しくカラオケや得意なことを披露。 いつもは引っ込み思案なあの方もこの方も、ご家族と一緒なら今日ばかりは歌声が弾みます! |
3月 | 雛祭り 雛祭りでは1階にお雛様を飾りその前で記念撮影 |
クラブ活動など
各種クラブ活動
コーラス、俳句、踊り、お茶会、カラオケ、法要、車椅子ダンス、音楽療法、漢詩など
野外活動
ご本人の希望に添い、外出計画を立てさせていただきます。
地域ボランティア慰問
カラオケ、踊り、楽器演奏、マジック、幼稚園保育園児・小学生訪問など
苦情やお問い合わせ
(1)当施設における苦情の受付
当施設における苦情の受付やご相談は以下の専用窓口で受け付けます。
苦情解決責任者( 施設長) 向井博子
苦情受付担当者(生活相談員) 熊代晃二、加藤寛隆
第三者委員(元民生委員) 平田益子
(地区社協会長)土井伊津子
受付時間 毎週月曜日~日曜日 8:30~17:30
※当施設では苦情受付ボックスを事務所に設置しています。
(2)行政機関その他苦情受付機関
- 和歌山市役所 介護保険担当課
和歌山市七番丁23番地
TEL.073-435-1190/FAX.073-435-1296
受付時間 9:00~17:00
- 国民健康保険団体連合会
和歌山市吹上二丁目1番22号
TEL.073-427-4665/FAX.073-427-4667
受付時間 9:00~17:00
- 和歌山県社会福祉協議会
和歌山市手平2丁目1-2
TEL.073-435-5222/FAX.073-435-4677
受付時間 9:00~17:00